紫外線対策できるけど、常に視やすいわけでは…

サングラスフレームを装着することがプレーに対して不満であるにも関わらず、さらに視認性が悪くなるのでは使う意味がありません。
さまざまなアスリートの要望を形にした、プレーの助けになるサングラス。
紫外線対策と大切な目の保護、そしてプレーに役立つサングラスをご紹介いたします。
・グリーンの影が見やすいので、フェアウェイ/フリンジ/ラフが良く分かり、あなたの必要な情報を深めます。
・緑系の色のコントラストが引き立つようになっているため、芝の状態がヘルシーなのか、そうでないのかが一目瞭然になります。
・芝の質感が変わっている箇所やグリーンまでの方向で邪魔になっている木を見逃すことを無くすことができます。
OAKLEY PRIZM™ のテクノロジー

これまで一様に明るさを調整していた手法ではなく、光の波長(色)を分割して個々に調整する事によって、これまでにないコントラストを引き出すことができたのです。
人間の眼は細部には非常に敏感ですが、大まかに景色を見るときなどは全ての色を認識しているわけではありません。眼に正しい色を認識させることは、普段見ているフィールドが全く違って見え、路面の凹凸やグリーンとラフの境い目などがはっきりと視認できることを助けるのです。
OAKLEY PRIZM™golfレンズ シミュレーション




PRIZM™レンズで活躍する
ゴルファー達の声
-
日本が誇る世界トップクラスのゴルファー
かけた瞬間、視界が明るく広がりました! テストでかけた瞬間、従来のレンズと比べると明るく視界が広がる気がしました。 日差しが強いアメリカでは、普段の生活でもかけやすいと思いました。もちろん、実際の試合に向けてゴルフ場でもじっくりテストを重ねていきます。 -
最も初優勝の期待がかかるトップツアープロ
ゴルフ用に開発されたレンズカラーということで、楽しみにしていたレンズです。使用してみて一番に感じたのは明るいということですね。 色も自然となじみ、見た目ほど(レンズの)色を感じさせない見え方で違和感も全くありませんでした。対象物の色合いがより鮮明に見えるため、 フェアウェイやグリーンのアンジュレーションをしっかりととらえてくれて、通常のレンズより、明確な情報を伝えてくれます。 オークリーの技術と研究はとどまることを知りませんね!またひとつ心強い味方が増えました! -
日本アマチャンピオン、トーナメントプロ
レンズカラー自体は似たようなレンズがこれまでもありましたが、ゴルフをプレーするために開発されたレンズと言うとおり、 実際に着用してみると全体的に明るく見え、芝や木の葉、グリーンやバンカーなどのそれぞれの色がすごく強調されることに驚きました。 明暗をより強調するので、コースやグリーンのアンジュレーションがはっきりと見えてきます。 またレンズが明るさを補ってくれるので光が少ない曇天時などではかなり威力を発揮してくれるし、一日中かけていられるのでしっかりと眼を守ることができます!