ソール(靴底)の違いを知ろう!
ゴルフシューズには大きく分けて2つの種類のソールが存在します。
用途に合ったシューズを選びましょう!
①ソフトスパイクシューズ
主にソールに鋲が付いているシューズ。
鋲の凹凸によりグリップ力が強くなります。
ちょっとした傾斜や雨の日などでも滑りにくく、プレーに集中することができます。
またソフトスパイクシューズの鋲は交換可能で、磨耗してきても鋲を交換すれば強いグリップ力を維持することができます。
ソフトスパイクシューズは少し値が張るものが多いですが、その分長く使用することが可能です。
②スパイクレスシューズ
主にソールに鋲が付いていないシューズ。
ソールの凹凸が無いため、安定感があり普段使いのような感覚で履くことができます。
鋲が付いていない分軽く、歩きやすく疲れにくいシューズとなります。
また練習場で使う機会が多い方は鋲が無いため地面との隙間がなく、本番と同じ条件で練習することが可能となります。
シューレース(靴紐)タイプとBoaクロージャータイプの違い
①シューレースタイプ
靴紐のシューズは、紐の絞め具合を自分の好きな感覚で調整することが可能で足先から甲までしっかりとホールドできます。
また好きな色を選ぶことでオリジナルのシューズとなり、オシャレを楽しむことができます。
※シューレースクロージャータイプについて
シューレースとは靴紐のことで、一部のメーカーではBoaクロージャーに対してシューレースクロージャーと呼ぶ場合もあります。
②Boaクロージャータイプ
スキー用のシューズなどでも認知度が高いワイヤーを使って足全体を包み込むようにホールドしてくれる機構です。
近年流行のBoaクロージャータイプ。
その特徴は、なんといっても簡単に着脱が可能となり紐を締める、緩めるといった煩わしさがないことです。
またプレー中に紐が解けるといったこともないのでプレーに集中することができます。
練習場での使用が多く普段履きの感覚で履きたい人に
オススメのスパイクレスシューズはこちら
靴の絞め具合を好みに調整できるシューレースタイプ プレー中はしっかりとホールド
Boaクロージャータイプ 靴の絞め具合を好みに調整できる
シューレースタイプ【レディス】 プレー中はしっかりとホールド
Boaクロージャータイプ【レディス】
コースでの使用がほとんどでしっかりとしたグリップ力が欲しい人に
オススメのソフトスパイクシューズはこちら
靴の絞め具合を好みに調整できるシューレースタイプ プレー中はしっかりとホールド
Boaクロージャータイプ 靴の絞め具合を好みに調整できる
シューレースタイプ【レディス】 プレー中はしっかりとホールド
Boaクロージャータイプ【レディス】